皆様いつもお支え頂き心より感謝申し上げます。
今日も、沢山の生徒たちと学べておりますこと心より感謝申し上げます。
昨日は息子のお宮参りとお食い初めを明治神宮で行わせていただきました。
自分が使った着物を息子にも着せることが出来ました。
両親、妻、義理の父母、すべての皆様に感謝の一日でした。
さて、本日は引き続き
2019年・慶應義塾高等学校数学
の解説をお届けさせて頂きます。
本年度は筑駒・東工大出身の先生に「ガチ初見」で解いていただきました。
東大模試で偏差値70を余裕で超えてくる担当講師ですら、「難しい」という印象をもつ歯ごたえのある問題でした。
昨年度と比較すると格段とよくなりました「が」、第5問は悪問です。
出すなら、証明させないとダメでしょう。中学受験の問題ではないのですから。
前回の記事(※2019年・慶應義塾高等学校数学・第1問)はこちらです。
https://ameblo.jp/meguken-keio/entry-12539605420.html
※2019年・慶應義塾高等学校数学・第2問
※2019年・慶應義塾高等学校数学・第3問
※2019年・慶應義塾高等学校数学・第4問
※2019年・慶應義塾高等学校数学・第5問
※2019年・慶應義塾高等学校数学・第6問
※2019年・慶應義塾高等学校数学・第7問
慶應受験生の皆様、年内は最低1日10時間は机に向かって学習しましょうね。
もちろん、学校での学習時間は除いてです。「無理」だと思う人は残念ながら合格しません。
エリートは無理を可能にするべく、あらゆる方法を尽くして時間を確保しなくてはいけません。
受験生諸君、
死ぬ気でかかれ!
慶應高校はそんなに甘くないぞ!
以上です。
お読みいただきありがとうございました。
中崎一樹
優良家庭教師紹介所HP
https://nakazaki-juku.com/
目黒中崎塾HP
http://meguro-nakazaki.com/
目黒慶應研究会HP
http://meguro-keio.com/
市が尾慶應研究会HP
https://sites.google.com/view/ichigao
目黒中崎塾家庭教師グループHP
https://sites.google.com/view/meguken…
目黒中崎塾・幼児/児童教育サポートセンター
https://sites.google.com/view/meguken…
目黒中崎塾生涯教育サポートセンター
https://sites.google.com/view/meguken…
目黒中崎塾blog
http://ameblo.jp/meguken-goukaku
目黒慶應研究会blog
http://ameblo.jp/meguken-keio
twitter
http://twitter.com/nakazakikazuki