-150x150.png)
超高速・慶應普通部・慶應高校過去問解説!目黒中崎塾/目黒慶應研究会 中崎一樹
過去問解説DVD を絶賛発売させていただいております!!! ※目黒中崎塾過去問解説シリーズ http://meguro-nakazaki.com/past_exams.html ・ 最後のひと踏ん張りに!
家庭教師に関するすべてをお任せください
過去問解説DVD を絶賛発売させていただいております!!! ※目黒中崎塾過去問解説シリーズ http://meguro-nakazaki.com/past_exams.html ・ 最後のひと踏ん張りに!
いつもお支え頂き心より感謝申し上げます。 今日も朝から生徒たちと学べておりますことに心より感謝申し上げます。 私事で申し訳ござい...
あきらめる、ということは決して悪いことではないと思います。自分の力では現状達成不可能なことに執着してしまうと、心が荒んでいきますし、周りの人間もどんどん離れていってしまいます。結局、行き着く先は「がんが治るきのこ」的な詐欺に遭ってしまうんですよね。。。
このように私が「日本一」と口に出せるのは、やっぱり「日本一の高校」に通っていた!という自負がある、という面もあると思っています。やっぱり、慶應高校はあらゆる意味で日本一の高校だと思います。
勉強ができたから入れた学校です。「人より勉強ができること」を存在価値として表から堂々と入ったわけですから、出ていくときも、同じように「人よりさらに勉強ができるようになったこと」を掲げて、堂々と表から出ていきましょう!!!
12月、生徒・保護者様のお電話・訪問が相次いでおります。受験生も内部生もどちらもです。私の塾を知っていて頂いたということに心より感謝するとともに、一人一人の生徒に対する責任の重たさに身が引き締まる思いです。
突然ですが、私にはあこがれの選手がいます!それは!「ボディービル日本大会9連覇・日本チャンピオン/鈴木雅選手」です。昨日大変幸運ながら、「ゴールドジムナイト2018」に参加させて頂き、鈴木雅選手と少しお話をさせて頂きました。
個別指導の塾を続けていて幸せに思うのは、誰一人としてスタメンを外す必要がない、ということです。一人一人が個々人にとって最高のパフォーマンスをするか否か、が大切なポイントであって、集団としての結果に固執する必要がない、いや、そもそも固執したくない、ということでしょうか。
来年の目黒中崎塾はサピックスをぶっ潰す!システム学習からの離脱!!!でいきたいと思います!もう十分でしょ、サピ出身者。。。みんな同じじゃ、つまんないし。。。
何を勉強したらいいのか?受験生は過去問だと思います。10年分10回が目標です!SFCの高校3年生の皆様も総まとめテストの過去問だと思います。それ以外の生徒さんたちは基本書、基本問題集を徹底してください!